ケンオー・ドットコムのロゴ 燕西蒲勤労者福祉サービスセンター
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


3月30日は三条市全市一斉ノーマイカーデー、参加を募集(2005.3.16)

取材依頼・情報提供はこちら

マイカーを使わずに通勤することで排気ガスがもたらす地球温暖化を考えてもらおうと三条市は30日、全市一斉ノーマイカーデーを初めて行うので、市内の事業所などに参加を呼びかけている。

全市一斉ノーマイカーデーのポスター

全市一斉ノーマイカーデーのポスター

この日は、通勤に利用している車の利用をやめ、代わりにバスや電車、自転車、徒歩、オートバイ、車の相乗りで通勤するというもの。原則として事業所単位で参加し、勤務先が参加しなければ個人でも参加できる。

参加対象は、市内の事業所へふだんから自家用車(4輪車)で通勤している人で、商用車での通勤者は対象外。ただし、事業所から最寄の駅やバス停までの距離が遠い、公共交通機関の運行時間が勤務時間と合わないなどの理由があれば、事業所の判断で実行者から除外する。

三条市は、職員を対象に月に2日、それぞれでノーマイカーデーを行うよう求めていが、市民に対して行うのは今回が初めて。地球温暖化の原因とされる温室効果ガス排出量の削減と、自動車に依存した生活を市民一人ひとりから見直してもらうのがねらいだ。

これに先だって三条市は1月、市内200社を対象に「マイカー通勤自粛に対するアンケート」行い、うち106社から回答があった。集計の結果、マイカー通勤者は全従業員の50%を超え、さらに、従業員の80%以上がマイカー通勤者の事業所は全体の74.6%、79社にのぼった。

ノーマイカーデーの参加が増えれば、交通量の緩和、それによる事業所の輸送時間の短縮、駐車スペースの削減につながると期待されるだけに、多くの参加を呼びかけている。参加方法次の通り。

全市一斉ノーマイカーデー参加方法

参加したい事業者や個人は、ノーマイカーデー「参加登録票」を生活環境課環境政策室あてにFAXやメール、郵送、持参で提出する。メールの場合は「事業所名」、「所属部署・担当者氏名」を送信すると「参加登録票」が返信されるので、それに記入して送信する。また、参加登録票は三条市のホームページからもPDFファイルをダウンロードできる。

実施状況の結果を出すため、あとで実績報告書を提出する。参加登録の締め切りは3月25日。締め切り後も参加できるが、協賛事業所として広報などに掲載できないことがある。問い合わせや参加申し込みは三条市民生部生活環境課環境政策室へ。

■三条市民生部生活環境課環境政策室

電話:0256-34-5511 (内線 254・480)

FAX:0256-33-7250

メールアドレス:kankyo@city.sanjo.niigata.jp

■関連リンク

三条市-ノーマイカーデー(三条市ホームページ)