見出し一覧
6日は県内5人の感染確認 (3/6,22時25分) 6、7日と燕三条Wingで春の包丁フェア (3/6,8時31分) 創立120周年記念で三条信用金庫が三条市に1,000万円を寄付 (3/6,4時31分) 5日は県内で新たに10人の感染確認 (3/6,4時26分) 民家に侵入して現金64万円余り盗む (3/5,2時23分) 「江戸モアゼル」に燕市のきららん (3/4,22時37分) 5日、農民ロッカー和気優が三条でライブ (3/4,22時29分) 4日は県内で新たに3人の感染確認 (3/4,20時35分) 三条テクノスクール訓練生3人が刃物デザインで中国のコンクールで入賞 (3/4,10時20分) 4,5日「いい湯らてい」高校生500円 (3/3,21時9分) 3日の感染確認の発表は1人だけ (3/3,19時3分) 雪椿まつりは大園遊会やミス雪椿募集を中止 (3/3,11時43分) 藤田加茂市長の定例会見のライブ配信動画 (3/3,11時29分) 4月中旬から下旬並みの17.9度 (3/2,20時18分) 2日は県内で新たに6人の感染確認 (3/2,20時13分) 1日はことし18.6度で4月下旬並み (3/2,4時52分) 西川の死体の身元判明 (3/2,4時33分) 2人の中国人が共謀して船外機を盗む (3/2,4時30分) 角田浜で林野火災 (3/2,4時23分) 1日は県内で新たに5人の感染確認 (3/2,2時2分) 最低-4.7度、最高12.9度 (3/1,9時15分) 27日は県内で新たに6人の感染確認 (2/28,1時28分) 西蒲区の西川に死体 (2/28,1時15分) 上越市の9人をはじめ新たに15人の感染確認 (2/27,9時47分) 田上自動車学校に優秀安全運転事業所表彰金賞 (2/26,11時3分) 燕市長定例記者会見のライブ動画 (2/26,10時41分) 臨時休館していた燕市の幼児関連施設や児童館8施設の利用再開 (2/26,3時8分) 感染防止でATMに抗菌フィルムを導入 (2/26,2時15分) 25日は最高気温6.3度 (2/26,1時47分) 25日は感染確認3人と死亡1人 (2/26,1時28分) 5人目の三条農業マイスターに高野弘明さん (2/25,11時27分) 三条市がワクチン接種のTwitterアカウント (2/24,22時55分) 巻運送に優秀安全運転事業所銀賞 (2/24,22時20分) 上越市の飲食店授業員8人と長岡市の3人の感染確認 (2/24,22時4分) 笹岡運輸に優秀安全運転推進事業所表彰 (2/24,13時50分) 田島の80代男性が依然、行方不明 (2/24,12時48分) 寒気が入って昼も気温が下がり午後9時までに0.9度まで下がる (2/23,21時53分) 23日は保育園関連の燕市1人を含む9人の感染確認 (2/23,21時38分) 22日の県内の新規感染者ゼロ (2/23,2時26分) 三条市にまちを編集するブックカフェがオープン (2/22,21時12分) 燕市の工場火災の続報 (2/22,8時55分) 21日は県内で2人の感染確認 (2/22,8時52分) 燕市吉田下中野の会社で火災 (2/21,23時50分) 三条市田島で80代男性が行方不明 (2/21,17時36分) 栃尾美術館でアートの甲子園「アートグランプリ」 (2/21,12時49分) ことしもJAにいがた南蒲管内の中学生に「南蒲突破米」贈呈 (2/21,4時8分) 三条市は明け方最低−2.1度で積雪は36cmに (2/18,10時47分) 酔って口論になってなぐる (2/17,18時32分) 酔って暴行し現行犯逮捕 (2/17,18時22分) 信越線・東三条−長岡駅間で運転見合わせ、東光寺駅から代替輸送も (2/17,17時50分) 包丁を振りかざして警官に撃たれて死亡した男を書類送検 (2/16,21時27分) 三条市長の記者会見の動画 (2/16,14時13分) 三条市の新年度予算は「選びたくなるまちへの第一歩予算」 (2/16,14時2分) 三条市の全員協議会で感染症対応について午後からも (2/16,13時7分) 17日の三条市の防災行政無線の試験放送は中止 (2/16,10時56分) 強風で在来線の運行に影響 (2/16,8時48分) 麻薬及び向精神薬取締法違反の疑い (2/15,21時13分) 【中止】20日の「はばたけつばくろ応援事業成果報告会」 (2/15,20時57分) 15日も燕市内で3人の感染確認 (2/15,15時48分) 15日からの暴風雪や大雪に備えて県が情報連絡室会議 (2/15,10時41分) 燕市がオンライン形式で職員採用ガイダンス (2/15,10時22分) 三条市長も献血して献血協力を呼びかけ (2/15,2時54分) 燕市は震度3で被害なし (2/14,10時11分) 地震で新幹線の運転見合わせも (2/14,0時30分) 東北電力管内9万戸以上が停電 (2/14,0時14分) 三条市で約2100戸が停電 (2/14,0時8分) 三条市と加茂市で震度4 (2/13,23時42分) 23:08福島県沖を震源に震度6強 (2/13,23時17分) 13日はサクラ咲く4月上旬並みの陽気 (2/13,2時19分) 燕市が保育園関連の感染確認16人の状況と対策を公表 (2/11,21時54分) 燕市の感染確認11人はすべて保育園児でクラスターの可能性 (2/11,18時55分) 燕市で新たに11人の感染確認 (2/11,16時15分) 自転車とぶつかって救護も報告もせず (2/11,5時49分) 燕市の小中学生にもエアリズムマスク8100パック (2/10,12時59分) 三条市立大学志願倍率は前期日程5.4倍、中期日程31.3倍 (2/10,12時31分) 明け方最低は0.4度で氷点下にならず (2/10,12時13分) 新潟県内初の変異株 (2/10,6時38分) 感染した三条市消防署本署勤務の10人全員が陰性で職場復帰 (2/8,21時14分) 車同士がぶつかって運転手1人が意識不明の重体 (2/8,21時10分) 8日は新発田市の2人の感染確認 (2/8,18時44分) 東北電力がLED街路灯5灯を加茂市に寄付 (2/8,11時55分) 本量寺が寒行の浄財を加茂市社協に寄付 (2/8,11時54分) 7日は新潟市だけ3人の感染確認 (2/7,23時54分) 6日は県内で三条保健所管内2人を含む7人の感染確認 (2/7,11時3分) 5日は新潟市内で2人の感染確認 (2/6,6時49分) 明け方最低−2.9度 (2/5,11時37分) 4日は大荒れ、関東は観測史上最も早い春一番 (2/4,19時6分) 4日は新潟県内で13人の感染確認 (2/4,18時59分) 燕市が新潟県広報コンクールの広報映像の部で昨年に続き最高賞 (2/4,18時46分) 14:47 新潟県内の気象警報すべて解除 (2/4,14時37分) |