| 
|  |  
| 
| 13日まで2007「加茂桐たんす」見本市で加茂市の桐たんすメーカー20社の約100点を展示 (2007.9.12) |  |  
| 
													
												 |  
											| 
 |  加茂市と加茂箪笥協同組合(北沢総一郎理事長)は12、13の2日間、加茂市産業センターで2007「加茂桐たんす」見本市を開き、加茂市の桐たんすメーカー20社の商品や互いに技術とデザインで競ったデザインコンペの入賞作品など約100点を一堂に展示している。 
									
										
											|  |  
											| 12、13の2日間、加茂市産業センターで開かれている2007「加茂桐たんす」見本市 |  初日12日午前9時から開会式を行い、小池清彦加茂市長や阿部大爾加茂商工会議所会頭らがテープカットを行い、開場した。 
									
										
											|  |  
											| テープカットを行って開場 |  今回は、加茂市の桐箪笥メーカー20社が出展。伝統的な桐たんすをはじめ、現代のライフスタイルに合わせたデザインのタンスやチェスト、テーブル、桐のスピーカーなども並ぶ。 
									
										|  |  
										| ミス雪椿もPRに一役買う |  ほかにも、海外販路開拓のため加茂箪笥協同組合とデザイナー2人が共同開発した桐の家具「PAULOWNIA」(パウロニア=桐の意)を初公開。優しい桐の色合いを黒い本革で引き締めたモダンなソファやテーブル、サイドボードなど6点を展示する。 
									
										
											|  |  
											| 初公開となった加茂箪笥協同組合とデザイナー2人が共同開発した桐の家具「PAULOWNIA」 |  流通業者や一般を対象に2003年から毎年開いている見本市。昨年から「桐の新しい商品を提案し、次代の商品開発の基盤を作り、業界の活性化を図る。」を目的に業界内でのデザインコンペもあわせて行っており、今回はデザインコンペに18社から18点の出品があり、入賞した5点も展示している。 
									
										
											|  |  
											| デザインコンペ入賞作品の展示 |  2日間とも午前10時から午後5時まで、入場無料。デザインコンペの入賞作品は次の通り。 ▲財団法人伝統的工芸品産業振興協会会長賞=(有)茂野タンス店「La KIRI 100」▲新潟県知事賞=(株)朝倉家具「AVボード数寄屋」
 ▲加茂市長賞=(有)桐の蔵「grise」
 ▲加茂商工会議所会頭賞=永井長吉タンス店「コーナー小物 整理塔」
 ▲審査委員長特別賞=加茂桐タンス(株)「ザ・チェスト2007」
 関連リンク 
									
								 |