ケンオー・ドットコムのロゴ 燕西蒲勤労者福祉サービスセンター
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ



パーカッションの「マイタウン・コンサート〜Melody & Rhythm〜」の前売り券が2月1日発売、三条市出身奏者も出演 (2010.1.28)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市と新潟県文化振興財団では、3月6日に三条市中央公民館で開く三条市出身パーカッション奏者、本間美恵子さんをはじめ5人による「マイタウン・コンサート〜Melody & Rhythm〜」の前売り券を2月1日に発売する。

「マイタウン・コンサート〜Melody & Rhythm〜」のちらし

「マイタウン・コンサート〜Melody & Rhythm〜」のちらし

春に毎年、交互に漢学の里でのコンサートとマイタウンコンサートを開いており、ことしは後者。三条市出身の本間さんは、武蔵野音楽大学器楽学科で打楽器(マリンバ)を専攻し、ソロマリンバ奏者としても各地で演奏活動を続けている。

三条市出身のパーカッショニスト、本間美恵子さん

三条市出身のパーカッショニスト、本間美恵子さん

さらに県内出身の女性3人、それに男性1人の奏者でマリンバ、ビブラホン、太鼓などのパーカッションを駆使して演奏するパーカッショニストの共演で、打楽器の魅力を味わってもらう。

プログラムは第一部がカバレフスキーの『道化師のギャロップ』、サン=サーンス『動物の謝肉祭』より『白鳥』、ハーラインの『星にねがいを』など8曲、第二部はS.フィンクの『ズール ウェルカム』、ジョン・レノンの『イマジン』、ジブコビッチの『トリオ パー ウノ』など5曲。

さらに終演後、ステージ上で楽器体験も行うので、来場者は直前まで演奏に使われていた楽器を鳴らしてみることができるのも興味深く、親子でも楽しめる内容だ。

午後1時半開場、2時開演。入場料は前売り、当日とも500円で全席自由。前売り券は2月1日発売で、取り扱いは生涯学習課、中央、嵐南、栄、下田の市内各公民館。前売り券が完売したら当日券はない。また、保育ルームを設置し、生後6カ月以上未就学までの子どもを1人200円で保育する。利用したい人は2月1日から19日までに生涯学習課へ申し込む。出演者のプロフィールは次の通り。敬称略。

本間 美恵子 Mieko Honma

三条市出身。武蔵野音楽大学器楽学科打楽器専攻(マリンバ)卒業。同大学特修科終了。マリンバと打楽器を、高橋美智子、吉原すみれ、中谷孝哉、石月恵美子の各氏に師事。在学中よりパーカッショングループを結成し、各地にてアンサンブル活動を行う。国際芸術連盟新人オーディションにおいて、ベストアンサンブル賞を受賞。またソロマリンバ奏者としても各地にて演奏活動を行う。2006年だいしホールにてソロリサイタル。現在、新潟県立新潟中央高校音楽科打楽器講師、新潟市ジュニアオーケストラ教室打楽器トレーナー。

藤澤 朋美 Tomomi Fujisawa

県立新潟中央高校音楽科、初の打楽器専攻生。洗足学園音楽大学音楽学部打楽器コース卒業。同大学卒業時に、マラカスコンチェルト“Pataruco”を演奏、優秀賞を受賞し卒業演奏会に出演。現在、フリーの打楽器奏者として各地にて演奏活動を行う。打楽器全般を、岡田知之、白石元一郎、藤井むつ子、森茂、松本祐二、本間美恵子の各氏に師事。打楽器アンサンブルグループRipple Ring主宰。

笠原 晴佳 Haruka Kasahara

県立新潟中央高校音楽科打楽器専攻卒業。その後、洗足学園音楽大学音楽学部打楽器コース卒業。打楽器全般を、岡田知之、上埜孝、藤井むつ子、中村祐子、クリストファー・ハーディー、本間美恵子の各氏に師事。在学中に槙原敬之“cELEBRATION2005”のバックコーラス、打楽器隊としてツアーに参加。現在、スチールパンバンド、Pan Note Magic、Pan Pop Paradiseに所属。2007年夏、Pan Pop ParadiseとしてCDデビュー。新潟県立分水高校非常勤講師。

笠井 亮 Ryo Kasai

福岡県出身。2004年洗足学園音楽大学卒業。2004年、2005年に行われた、槙原敬之SYMPHONY ORCHESTRA CONCERT“cELEBRATION”にコーラス・打楽器として参加。またその音源制作や楽譜制作に携わる。現在、各地で打楽器の演奏を行うほか、大学在学中に打楽器曲の作・編曲を始め、多数の団体に曲を提供している。これまでに打楽器を岡田知之、白石元一郎、神谷百子、竹島悟史、永野哲の各氏に師事。打楽器集団「男群」団員。洗足学園音楽大学附属打楽器研究所研究員。

大工原 さやか Sayaka Daikuhara

長野県佐久市出身。新潟大学教育人間科学部芸術環境創造課程卒業、同大学大学院修士課程修了。ピアノを後藤ゆき、松島恵子、加藤美子、鈴木賢太、奥村美佳の各氏に師事。2006年度第16回日本クラシック音楽コンクールにて地区本選優秀賞受賞、全国大会出場入選。2007年新潟県、長野県新人演奏会に出演。2006年、2008年、2009年にカジミエーシュ・ギェルジョード氏によるレッスンを受講。2008年新潟大学にてIAS「伊藤恵ピアノ・マスタークラス」を受講。現在、後進の指導のかたわら演奏活動を行っている。