田上町の湯のまち巡りは2、3日が本番、旧温泉街を舞台に作品展示、まち歩き、廃旅館の公開 (2016.7.1)

取材依頼・情報提供はこちら

田上町の「あじさいまつり」の会期にあわせて6月19日から7月20日まで湯田上温泉周辺を会場に開かれている「湯のまち巡り〜軒先アートギャラリー〜」は、2、3日に集中して旧温泉街などを舞台に地元アーティストやコレクターの作品展示、まち歩き、廃旅館の公開などが行われる。

 2、3日の「湯のまち巡り〜軒先アートギャラリー〜」を前に田上町コミュニティセンターで準備作業
2、3日の「湯のまち巡り〜軒先アートギャラリー〜」を前に田上町コミュニティセンターで準備作業

展示会場は22カ所で、出展者は約50個人・団体にも及ぶ。19日から展示を始めたのはうち8個人・団体にとどまり、営業している旅館を中心に地元アーティストの作品などを展示しているが、2、3日はいっせいに展示、公開が行われる。

 田上町コミュニティセンターの展示作品
田上町コミュニティセンターの展示作品

昨年に続いてことしで2回目。今回は昨年以上に田上町コミュニティセンターを拠点とし、粘土人形、陶芸、木工、編み籠などの作品を展示。田上切り絵サークルの作品展、田上中学校美術部2年生によるタケを使って風で回転するたくさんのオブジェ作品の展示も行う。

 田上切り絵サークルの作品展の展示作業
田上切り絵サークルの作品展の展示作業

加茂市の新潟経営大学と新潟中央短期大学がコラボレーションし、2日は「恋する七夕アート」としてチャレンジウォークラリー、七夕飾り作り、七夕ネイル&フェースペイント、浴衣レンタル&着付けなどを行う。

2日午後7時からコミュニティセンターを発着点に「AKARIBA 湯めぐり散策」を行う。ランタンを手にAKARIBAのともる湯のまちを歩く。浴衣、着物、作務衣などの和装で参加すると湯田上温泉組合の入浴券がもらえる。3日は七夕飾りとウオークラリーだけ行う。

 田上中美術部の展示
田上中美術部の展示

昨年、人気だったのが華蔵院(けぞういん)を会場にした茶会。15年ほど前から空き寺になっていた尼寺で、今回も2、3日のいずれも午前10時から午後3時まで開かれ、美しいコケが広がる石段と茶室の庭を眺めながら、湯田上温泉旅館協同組合女将会のおかみが提供する抹茶と菓子を500円で味わえる。

 期間中ずっと作品を展示しているのは旅館が中心で、ホテル小柳では陶芸家石田一平さんの作品を展示
期間中ずっと作品を展示しているのは旅館が中心で、ホテル小柳では陶芸家石田一平さんの作品を展示

55年ぶりに復活する円福院の薬師如来法要と百万遍念仏も注目。円福院と住民の間では長い間あつれきがあり、この法要も1961年(昭和36)を最後に途絶えていた。このほど和解し、湯のまち巡りのタイミングで復活させることになった。薬師堂で1日夕方から加持祈祷、2日はお札販売、3日の午前11時から薬師如来法要と百万遍念仏が行われる。

陶芸家だった故本間謙一さんとその妻で洋画家の歌子さんによる「陶と画 二人展」の展示作業
陶芸家だった故本間謙一さんとその妻で洋画家の歌子さんによる「陶と画 二人展」の展示作業

1日、主催する実行委員会のメンバーは会場設営や展示作業に忙しかった。湯田上温泉街への入り口付近にある昨年、89歳で亡くなった地元陶芸家の本間謙一さんが窯(かま)を開いていたアトリエで、洋画家の妻、歌子さん(88)との「陶と画 二人展」の準備が行われていた。それぞれの作品を約20点ずつ展示する。

実行委員長の池井豊さんは石田屋倉庫で流木作品を展示
実行委員長の池井豊さんは石田屋倉庫で流木作品を展示

その道路をはさんだ向かいの石田屋倉庫では、実行委員長のNPO法人まちづくり学校理事で田上町議の自営業池井豊さん(53)が流木アートを展示。新館へ移転してからずっと使われていない旧末廣館では、プラモデル作品の展示作業も行われ、急ピッチで準備が進んでいた。

関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕西蒲勤労者福祉サービスセンター
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com