燕市下水終末処理場を一般公開してマンホールの絵手紙展や記念品プレゼント (2016.9.7)

取材依頼・情報提供はこちら

9月10日の「下水道の日」にちなんで燕市は10、11の2日間、燕市下水終末処理場を一般公開し、記念品も用意して来場者を待つ。

10、11日と一般公開する燕市下水終末処理場に展示する市内のマンホールとマンホールの拓本の絵手紙、来場者にプレゼントする汚泥から作った肥料
10、11日と一般公開する燕市下水終末処理場に展示する市内のマンホールとマンホールの拓本の絵手紙、来場者にプレゼントする汚泥から作った肥料

2日間とも午前9時から午後4時まで開放し、正午を除く午前9時、10時、11時、午後1時、2時、3時、4時の計7回、職員の案内で汚水が浄化される仕組みを見学できる。定員は各回10人ほどで時間や人数によって少し待つ場合もある。

管理棟の入り口にはマンホールのふたと、マンホールの拓本の絵手紙を展示する。マンホールのふたは燕地区と吉田地区が1種類ずつ、分水地区2種の計4種類あり、直径60センチの鋳鉄のマンホールに着色したものを展示する。

 マンホールの拓本から制作した絵手紙
マンホールの拓本から制作した絵手紙

マンホールの拓本の絵手紙の展示は初めて。日本絵手紙協会公認講師の土田正子さんが指導する三条松カルチャー教室の「蔕(へた)の会」と五泉市の「絹の音教室」の生徒の作品を展示する。主にA4判の紙でマンホールの拓本をとり、色や文字を描き加えたもので、全国でも同様の作品が制作されている。

記念品はこれまでのボールペンに代えてことしはポピーかヤグルマソウの花の種をプレゼントする。加えて処理場で出る汚泥を再利用した肥料1袋(15kg)もプレゼント。ふだんは肥料を作っている業者と同処理場(0256-62-3802)で1袋200円で販売している。記念品はいずれも数量限定。

燕市下水終末処理場の管理棟
燕市下水終末処理場の管理棟

「下水道の日」にちなんだ毎年恒例の一般公開。燕市下水終末処理場は合併前の旧燕市が1970年に建設したもので、県内で3番目の先進的な下水処理施設だった。2日間で200人の来場を目指しており、広く来場を呼びかけている。一般公開に関する問い合わせは都市整備部下水道課(0256-77-8291)へ。

関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕西蒲勤労者福祉サービスセンター
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com