八幡宮で小正月の献灯祭で大ろうそく火に手を合わす (2018.1.15)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市・八幡宮(藤崎重康宮司)で、14日夜から15日明け方にかけて奉納された大ろうそくをともし続けて商売繁盛や家内安全を祈る小正月の風物詩、献灯祭が行われた。献灯祭はろうそくがともってからが本番だが、ことしは日中の参拝が多く、所願成就を願った。

八幡宮で行われた献灯祭
八幡宮で行われた献灯祭

江戸末期の安政年間から始まったとされる年中行事。拝殿に大きなろうそくを並べて火をともす。ことしは高さ約80センチ、重さ約30キロの8貫目のろうそく2本を最大に、5貫目33本、3貫目1本の計36本が拝殿にずらりと並んだ。

午後7時から神事を行い、ろうそくの奉納者は幣殿に座って参拝するが、ことしは奉納者が30人以上参列して幣殿に入り切らず、座れない奉納者は後ろに立って参拝。神事が終わると国定勇人三条市長を皮切りにそれぞれが奉納したろうそくに火打ち石を鳴らしてもらってから、ろうそくの火を移した。

点火する国定三条市長
点火する国定三条市長

続いて八幡宮境内裏手にある金山神社でも献灯祭。金山神社は650匁(もんめ)のろうそく79本が並び、同様に神事を行ってから訪れた奉納者が火をともした。

境内には、だるまやあたりめの縁起物の販売を含む露店が並んだ。ここ数日の大雪で境内は除雪車を投入して除雪したおかげで土が見えたが、周囲に積もった雪は境内に下がるちょうちんのあかりを反射してひときわ周囲を明るくした。

参拝者は揺れるろうそくの火にそれぞれの願いを込めて手を合わせた。大ろうそくがずらりと並ぶようすは圧巻で、インスタ映えをねらって熱心にスマホで写真を撮る若い人が目立った。

金山神社の献灯祭
金山神社の献灯祭

11日から厳しい寒波と大雪に見舞われているが、日中は晴れ間がのぞき、夜も風もなく穏やかだった。ただ厳しい冷え込みは続き、午後7時で-2.0度、9時には-7.6度の極寒となった。

天気が荒れなかったので参拝者も多いと見られたが、拍子抜けするほど少なかった。かつては境内の外まで参拝者の列が延びることもあったが、ピークでも拝殿から境内の境界までの半分くらいしか延びなかった。

午後9時には早くも静寂が訪れ始めた八幡宮拝殿
午後9時には早くも静寂が訪れ始めた八幡宮拝殿

しかし、露天商によると日中の参拝は例年より多く、結果、売り上げは例年並みとか。翌15日が月曜とあって昼に繰り上げた参拝者が多かったようだ。

そもそも献灯祭は小正月15日の前夜から行う行事。「成人の日」は今でこそ1月の第2月曜だが、1999年までは日にち固定で15日が「成人の日」。献灯祭の翌日は祝日だったので、夜の献灯祭にも参拝しやすかったという事情も影響しているようだ。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕西蒲勤労者福祉サービスセンター
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com