三条市が全国最高38.1度 新潟県内は猛暑に包まれる (2025.7.16)

取材依頼・情報提供はこちら

16日の新潟県内は厳しい暑さとなり、三条市は全国最高の38.1度を記録した。7月の三条市としては2004年と並ぶ観測史上3番目の高温だった。

「37℃」を表示していたときの三条大橋たもとの電光掲示板「只今の気温」
「37℃」を表示していたときの三条大橋たもとの電光掲示板「只今の気温」

明け方の最低気温は23.6度で熱帯夜にはならなかったが、日中は晴れて気温はぐんぐん上昇。午前10時には31.0度と軽く30度を超えた。

午後になって37.1度まで上がったところでいったん頭打ちになり、徳島県美馬市・穴吹の37.2度に次ぐ全国2番目の高温となった。

午後2時前には35度を下回ったが、それから再び上昇に転じ、2時41分に38.1度のピークに達した。結局、2位は長岡市の37.4度で、県内7地点が最高気温ランキング10位に入った。

三条市の暑さ指数は午前11時から「危険」とされる31を超え、32.7まで上がった。17日の新潟の予報はくもりだが、予想最高気温は35度と厳しい暑さが続き、熱中症に注意が必要だ。

来週からかき氷を用意する「大島テラス960」のフルーツパフェ
来週からかき氷を用意する「大島テラス960」のフルーツパフェ

うだるような暑さに恋しくなるのは冷たい食べ物。ことし3月、三条市大島の国道8号沿いにオープンしたスイーツカフェ「大島テラス960」は、ジェラートがメニューの中心だが、来週からかき氷をメニューに追加する。

モモ、抹茶、イチゴ、マンゴーの4種類で価格は1,200円から。オーナーの高橋直彦さん(53)は「30度を超えるとソフトクリームよりかき氷の方が出る。まだまだ続く猛暑にかき氷をラインナップするので、ぜひかき氷を食べて涼んでほしい」と来店を待っている。

大島テラス960

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com