7日まで燕市・弥彦村児童生徒科学作品展開催 (2025.9.7)

取材依頼・情報提供はこちら

燕・弥彦科学教育センターでは6、7日の2日間、燕市・吉田産業会館で「燕市・弥彦村児童生徒科学作品展」と「燕市・弥彦村園児作品展」、さらに「青少年のための科学の祭典〜燕・弥彦大会2025〜」を開いている。

燕市・弥彦村児童生徒科学作品展
燕市・弥彦村児童生徒科学作品展

燕市と弥彦村の園児、児童、生徒を対象に毎年行われている事業。夏休み中の科学研究や作品製作の発表の場でもあり、子どもたちの手によるたくさんの作品が展示されている、

児童生徒科学作品展は小学生を中心に科学作品89点と標本14点、園児作品展は462点を一堂に集めて展示している。

浮沈子を作る三条市立大学のブース
浮沈子を作る三条市立大学のブース

加えて科学の祭典で、企業や団体、個人が科学にちなんだ実験、体験、ワークショップなどを1日11ブースで展開し、誰でも参加できる。6日は初めて三条市立大学が出展し、水を入れたペットボトルを押したり離したりして中に入れた物体を浮き沈みさせる浮沈子(ふちんし)と呼ばれる科学おもちゃの製作を行った。

また、教諭でつくる西蒲・燕理科の会による「にじ色博士のおもしろ科学実験」もあり、7日も午前10時半、午後1時半、3時の3回行う。7日は午前10時から午後5時まで、入場無料。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
国際田上竹祭 たがみバンブーブー2025
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com