国道(289号)八十里越地点開発促進期成同盟会(会長・滝沢亮三条市長)は、早ければ来年秋にも開通する八十里越で新潟県と福島県の交流促進に向けた気運を盛り上げようと、八十里越の2本の橋と2本のトンネルの名称を募集する。
募集する施設は、2号橋梁(きょうりょう)、5号橋梁、8号トンネル、9号トンネルの4つ。このうち八十里越で架ける橋のなかで最も橋脚が長い80mを超える橋脚をもつ開通後の目玉ともなる5号橋梁は、新たな未来へつなげる思いを込めて、ことし4月1日時点で29歳以下の人が対象。それ以外は誰でも応募できる。
名称は、設置された地域のイメージに合うもの、周辺地域の構造物の名称や商標などに類似していないもの、ひらがな、カタカナ、漢字のいずれか、または組み合わせで表記されたものが望ましい。
応募は、ホームページから応募用紙をダウンロードするか、任意の様式に必要
事項を記載して、事務局に持参、郵送、メールするか、Googleフォームから応募する。詳しくは募集要項やホームページを参照する。
受け付け期間は10月14日(火)から11月14日(金)まで。選定は関係自治体、事業主体、地域の有識者等から構成される「国道289号八十里越道路改築事業における構造物の名称募集に係る名称選定委員会」で推薦し、厳正な審査で決める。
施設ごとの採用名称応募者1人に10万円を贈呈する。採用名称に複数の応募があった場合は、抽選で対象者を決める。結果発表は2026年3月に三条市のホームページで公開を予定し、八十里越関連イベントで表彰を行う。
応募、問い合わせ先は次の通り。
〒955-8686 新潟県三条市旭町二丁目3番1号
国道(289 号)八十里越地点開発促進期成同盟会事務局(三条市建設部 建設課 建設管理係内)
電話:0256-34-5713 電子メール:kensetsu@city.sanjo.niigata.jp