【燕市長選】期日前投票率14.93%、前回を6.36ポイント上回る (2025.10.18)

取材依頼・情報提供はこちら

19日投開票の新潟県燕市の市長選の期日前投票が13日から18日まで6日間行われた。6日間で9,690人が投票し、投票率は14.93%。前回市長選の期日前投票の8.57%を6.36ポイント上回った。

燕市役所の期日前投票所に大行列
燕市役所の期日前投票所に大行列

期日前投票所は燕市役所、燕庁舎、分水体育館の3カ所に設置された。最終日の18日が最も多く、3,002人が投票した。うち市役所は2,023人にのぼり、日中は行列が途切れることがなかった。

多い時で行列は百人ほどもにもなり、投票に訪れた人もびっくり。「杭州飯店みたいだ」と話す人もいた。

期日前投票所別では、市役所7,020人、燕庁舎1,853人、分水体育館817人。男女別では男4,374人、女5,316人だった。

燕市長選期日前投票結果
市役所 燕庁舎 投票率
10月13日(月) 816 277 1,192 1.84%
10月14日(火) 549 131 732 1.13%
10月15日(水) 930 199 1,206 1.86%
10月16日(木) 1,027 189 1,314 2.02%
10月17日(金) 1,675 409 2,244 3.46%
10月18日(土) 2,023 648 3,002 4.63%
7,020 1,853 9,690 14.93%
10月11日現在選挙人名簿登録者数 男31,557人、女33,350人、計64,907人

直近で燕市で行われた選挙はことし7月の参院選で、期日前投票は16日間と長く、投票率は23.50%で、それより今回は8.57ポイント下回っている

最終的な投票率は、前回市長選が45.31%、参院選は63.37%。今回は投票率が低くても50%を割ることはなさそうだ。

19日の投票は午前7時から8時まで行われ、午後9時から燕市体育センターで開票。燕市選管では10時半の確定を目指している。

また、同日投開票が行われる燕市議補選(欠員1)の期日前投票は、市長選より3人だけ少なかった。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
八十里越フェス
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com