【燕市長選】新人同士の一騎打ちをわずか144票差で佐野氏が制す (2025.10.20)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県燕市の鈴木力市長の任期途中の辞職に伴う燕市長選は、前市議の佐野大輔氏(41)が元会社員の佐々木剛氏(59)にわずか144票差で新人同士の一騎打ちに競り勝った。佐野氏16,611票、佐々木剛氏16,467票、投票率は52.05%だった。

万歳する佐野氏
万歳する佐野氏
開票結果
当選 佐野大輔 無新 16,611
佐々木剛 無新 16,467
  • 当日有権者数 64,452
  • 投票者数 33,549
  • 投票率 52.05%
  • 無効投票数 471

選対本部には裕に100人を超す支持者が集まった。当選が決まると佐野氏は顔をくしゃくしゃにして紅潮させ、涙を流した。

あいさつに立った佐野氏は集会につじ立ちにと汗を流してくれた運動員らのおかげで「なんとかなんとか,ぎりぎりでこの戦い、当選することができた」と感謝し、市長に選んでくれた市民の負託に気を引き締めた。

当選が決まって涙を流す
当選が決まって涙を流す

選挙戦前から訴えたように「今ようやくスタートラインに立つことができた。ここからしっかりと燕市を前へ前へと進められるように精一杯、全身全霊、全力でこの燕市のために、燕市で働く方々のために、そして燕市で育つ子どもたちのために、そして燕市に住む方々のために精一杯、取り組んでいく」と述べた。

一方、小差で涙を飲んだ涙を飲んだ佐々木氏は支持者らを前に「残念な結果で大変申し訳ない。1万6千あまり支持をいただいたにもかかわらず、期待に応えられなかった」とわびた。

佐々木氏の敗戦の弁
佐々木氏の敗戦の弁

「当初から知名度で劣る厳しい戦いであると認識していたが、私自身が努力をもう少し早いタイミング、もう少し時間をかけてやっておけば、このわずかな差を取り返すことができたのかもしれない」、「わたしの不徳の致すところでこんな結果になってしまった」と振り返りながらも「燕はまだこれから未来がある。演説で申し上げた通り燕の潜在性、将来性を信じている。新しいリーダーのもとよりよい燕なってくれることを期待している」と佐野氏にエールを送った。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
八十里越フェス
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com