三条市立大学(アハメド・シャハリアル学長、新潟県三条市上須頃)は、23日、24日の2日間、燕三条地場産業振興センターで開かれる「燕三条ものづくりメッセ2025」に出展し、ブースでさまざまな研究シーズを紹介するテクノロジーシートを展示し、教員や学生が直接、来場者に説明する。
三条市立大学のブースはArea03 メッセピア多目的大ホール 03-808。研究者や学生がポスター展示やデモンストレーションを交えて研究内容を紹介する
研究紹介のタイムテーブルは次の通り。
【10月23日(木)】
- 10:00〜12:00「レーザを活用したものづくりイノベーション」アドバンスド加工研究室 江面篤志 教授
- 13:00〜14:30「音声入力を用いた故障報告システムの開発」ICTエンジニアリング研究室 野口祐智 助教
- 15:00〜16:30「未来を開拓!学生×企業シーズ新商品開発」技術社会評価研究室 田代昌彦 講師
【10月24日(金)】
- 10:00〜12:00「AIと画像処理による情報可視化」医用生体工学研究室 加藤綾子 教授
- 13:00〜14:30「X線CTによるリバースエンジニアリング」応用材料工学研究室 塚本健夫 教授
- 14:30〜16:00「環境にやさしい機能材料の開発研究」機能材料工学研究室 橋本英樹 准教授