三条市立大学は「燕三条ものづくりメッセ」で研究者や学生がポスター展示やデモンストレーションで研究シーズを紹介 (2025.10.22)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市立大学(アハメド・シャハリアル学長、新潟県三条市上須頃)は、23日、24日の2日間、燕三条地場産業振興センターで開かれる「燕三条ものづくりメッセ2025」に出展し、ブースでさまざまな研究シーズを紹介するテクノロジーシートを展示し、教員や学生が直接、来場者に説明する。

三条市立大学
三条市立大学

三条市立大学のブースはArea03 メッセピア多目的大ホール 03-808。研究者や学生がポスター展示やデモンストレーションを交えて研究内容を紹介する
研究紹介のタイムテーブルは次の通り。

【10月23日(木)】

  • 10:00〜12:00「レーザを活用したものづくりイノベーション」アドバンスド加工研究室 江面篤志 教授
  • 13:00〜14:30「音声入力を用いた故障報告システムの開発」ICTエンジニアリング研究室 野口祐智 助教
  • 15:00〜16:30「未来を開拓!学生×企業シーズ新商品開発」技術社会評価研究室 田代昌彦 講師

【10月24日(金)】

  • 10:00〜12:00「AIと画像処理による情報可視化」医用生体工学研究室 加藤綾子 教授
  • 13:00〜14:30「X線CTによるリバースエンジニアリング」応用材料工学研究室 塚本健夫 教授
  • 14:30〜16:00「環境にやさしい機能材料の開発研究」機能材料工学研究室 橋本英樹 准教授
関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
八十里越フェス
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com