B&G財団の防災資機材の配備完了で燕市で災害協定の調印式と資機材のお披露目式 (2025.11.13)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県燕市は、昨年7月に(公財)B&G財団が行う「防災拠点の設置および災害時相互支援体制構築事業」の実施自治体に選定され、このほど防災資機材が配備が完了したことから17日、災害協定の協定書調印式と資機材のお披露目式を行う。

B&G燕市防災倉庫と油圧ショベル
B&G燕市防災倉庫と油圧ショベル

配備した防災資機材は、防災倉庫、油圧ショベル、スライドダンプ、救助艇、任期資機材はミニホイルローダー、ウエットスーツ一式、避難所用マットレス、避難所用保温シート。災害現場で役立つ実践的な研修も進めてきた。

17日は午前10時から燕市吉田浄水場敷地内のB&G燕市防災倉庫で調印式とお披露目式を行い、佐野大輔市長とB&G財団の菅原悟志理事長が調印。配備した資機材の説明や重機のデモンストレーションも行う。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com