三条市合併20周年記念のパネル展「三条のあゆみ」始まる (2025.5.2)

取材依頼・情報提供はこちら

2005年(平成17)5月1日に新潟県県央地域の旧三条市、栄町、下田村が三条市として新設合併してからちょうど20年となった1日、三条市歴史民俗産業資料館別館「ほまれあ」で合併20周年記念企画展「三条のあゆみ」が始まった。

合併20周年記念企画展「三条のあゆみ」の会場で滝沢市長
合併20周年記念企画展「三条のあゆみ」の会場で滝沢市長

合併から20年の歩みをパネル展示で振り返ってもらう企画展。6月1日までの1カ月間、開かれている。旧3市町村の展示パネル8枚ずつと合併してからの5枚の合わせて29枚のパネルが並ぶ。

パネルには、それぞれ過去の大きな事業や出来事を記録した写真に解説を加えている。加えて3市町村の軌跡の年表、歴代市町村長の写真、動画を展示。動画は5種類を期間中に順番に上映し、スタートは、今は三条防災ステーションになっている昭和30年代から40年代ころの三条競馬場を撮影した動画を上映している。

地元の松葉幼稚園の年長児と年中児が「ほまれあ」の見学に訪れ、企画展も見学、説明を受け、訪れた滝沢亮市長とフォトスポットで記念写真も撮影した。

松葉幼稚園園児と滝沢市長で記念写真撮影
松葉幼稚園園児と滝沢市長で記念写真撮影

滝沢市長はあいさつし、「このような歴史があったんだと、新しい学びを感じる人もいると思う」と市民の鑑賞に期待した。

また、三条市では、写真を含む郷士の歴史文化に関係する資料の収集を行っている。「こんな写真や資料を持っている」、「こんな資料があると聞いている」といった情報があったら「ほまれあ」(TEL 0256-32-0681・FAX 0256-32-0685)へ。

【旧下田村】

  • 笠堀ダム竣工
  • 下田のマラソン大会
  • 国鉄東三条駅−越後長沢駅間の弥彦東線廃止
  • 漢学の里諸橋轍次記念館
  • 大谷ダム竣工
  • 清流大橋開通
  • しただふるさと祭りに雨生ヶ池の大蛇が登場
  • 八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい開館

【旧栄町】

  • 稲作の盛んなむら
  • しらさぎ荘開館
  • 栄中学校開校
  • 「栄村」から「栄町」へ町制施行
  • 上越新幹線開通栄
  • 日本一の大しめ縄づくり
  • 栄太鼓の完成
  • 栄町の鳥 芝地鶏

【旧三条市】

  • 定期市
  • 三条凧合戦
  • 三条祭り
  • 三条と橋
  • 三条と鉄道
  • 三條金物まつり
  • 昭栄通りアーケード完成
  • 新潟・福島豪雨による7.13水害

【三条市】

  • 第1回燕三条工場の祭典
  • 三条市水防学習館開館
  • 三条市立大学開学
  • まちやま開館

【動画】

  • 5/1〜5/7 三条競馬場の様子(昭和30年代〜40年代頃)
  • 5/8〜5/14 栄町 新堀遺跡の記憶
  • 5/15〜5/21 大谷ダム建設で廃村になった大江・大谷集落の暮らし
  • 5/22〜5/27 笠堀ダムの遊覧船・他(佐藤敏男氏撮影・寄贈)
  • 5/28〜6/1 さよなら越後長沢駅(佐藤敏男氏撮影・寄贈)
三条市歴史民俗産業資料館別館「ほまれあ」
関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com