県央のトップ選手が語る挑戦と地域の未来 10月25日に三条市で県央アスリートフォーラム (2025.10.19)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県県央地域でスポーツに励む若者や指導者を応援し、競技の魅力を次世代へつなぐ「県央アスリートフォーラム〜県央で頑張る選手・指導者に伝えたいこと」が、10月25日(土)午前10時から正午まで三条市体育文化会館で開かれる。入場無料。

県央アスリートフォーラム
県央アスリートフォーラム

フォーラムには、県内外で活躍する3人のトップアスリートが登壇。沖縄県糸満市出身で東京五輪カヌースプリントに出場、2024年度男子C-1日本代表の當銘孝仁(とうめ・たかひと)選手、見附市出身でBMXフラットランドのプロライダーとして世界の舞台に立ち、X-GAMES CHIBA 2022で優勝を果たした早川起生(はやかわ・たつお)選手、そして燕市出身で陸上女子200メートルの高校女王、ことしの国スポ少年女子A100m優勝の秋澤理沙(あきざわ・りさ)選手が、競技を通して得た経験や地域への思いを語る 。

モデレーターは、オイシックス新潟アルビレックスBCのスタジアムMCとしても知られるスポーツMCの中村博和さん。スポーツに取り組む喜びや苦悩、県央地域の若手育成に向けたメッセージなど、現場のリアルな声を届ける。

主催者の県央スポーツネットワークは、フォーラムの開催により、県央地域で活躍するアスリートの経験や思いを広く共有し、スポーツ の魅力や価値を次世代へつなげるため、トップアスリートの言葉や視点を通じて、県央のスポーツ文化のさらなる振興を図る。

参加したい人は当日、会場へ直接、出向く。問い合わせは三条市スポーツ協会(電話0256-45-1150)。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
国際田上竹祭 たがみバンブーブー2025
八十里越フェス
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com