11月1日から5日まで加茂市展 一般部門の応募は昨年より12点多い129点 (2025.10.31)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県加茂市で11月1日(土)から5日(木)までの5日間、加茂市市民体育館を会場に主に加茂市民を対象にした美術公募展「第57回加茂市展」が開かれる。

市展賞受賞作品
市展賞受賞作品

毎年恒例の展覧会で、一般とジュニアの2部門ある。一般部門は、ことしは117人から日本画7、洋画27、彫刻7、工芸27、書道35、写真26の6部門に計129点の応募があり、昨年より12点、多かった。

県内の審査員が審査し、部門ごとに最高賞の市展賞を1点ずつをはじめ、新潟日報美術振興賞4点、奨励賞9点、高校生対象の振興賞4点の23点の受賞作品が決まった。

作品が展示された会場
作品が展示された会場

市展会場には公募作品とともに審査員、市展運営委員、委嘱、無鑑査の作品も合わせて昨年より14点多い189点を展示する。

ジュニア部門は小中学生が対象で、応募のあった絵画121、書道65、立体35の計221点を展示。ジュニア部門は小学生が市長賞3点と奨励賞17点、中学生が市長賞3点、奨励賞4点が決まった。

ジュニア部門
ジュニア部門


会場では第47回諸流いけばな展も同時開催される。昨年は5日間で2,483人が来場している。

初日1日は午前9時半から開場式を行って開幕。続いて10時15分から表彰式。毎日午前10時から午後5時まで開場し、最終日5日は午後3まで。入場無料。一般部門の受賞者は次の通り。敬称略。

市展賞

部門 作品 作品名 作者 住所/所属
日本画 晩秋の候 長場 順子 加茂市
洋画 全員集合 ふくのもとよしえ 加茂市
彫刻 風に舞う 富山 晃子 新潟市
工芸 夢幻泡影 泉田 はるみ 加茂市
書道 木下利玄の歌 小池 明苑 新潟市
写真 ある日の出来事 小日向 一枝 三条市

新潟日報美術振興賞

部門 作品名 作者 住所/所属
日本画
洋画 蒼い木洩れ日 柳生田 喜美子 加茂市
彫刻
工芸 色あそび 永井 美代子 三条市
書道 藤原俊成の歌 石黒 桜苑 加茂市
写真 好日 宇田 和美 加茂市

奨励賞

部門 作品名 作者 住所/所属
日本画
洋画 静かな湖畔 大湊 忠喜 加茂市
森の翁 金子 幸以 加茂市
彫刻
工芸 こもれび 永井 和子 加茂市
観音菩薩 室井 善範 加茂市
書道 正岡子規の句 小柳 香名恵 田上町
黄遵憲詩 佐野 青婉 加茂市
臨 灌頂記 舟崎 玄真 新潟市
写真 薄暮れ 小柳 裕子 加茂市
森の舞台 小林 英子 加茂市

振興賞

部門 作品名 作者住所/所属
日本画
洋画 溶愛 岡部 彩音加茂高校
彫刻
工芸 お花畑(カップ付) 大野 はる三条東高校
書道 顔氏家廟碑 永井 愛優奈三条高校
写真 明日こそは 今井 結衣加茂農林高校

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
八十里越フェス
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com