元実家で三条市の声楽家が舞台衣装を1着10円〜100円で販売 「ごみ袋に詰めて出すよりは」 (2025.11.22)

取材依頼・情報提供はこちら

22、23日の2日間、新潟県三条市の中央商店街で、15店舗が参加して「掘り出し市」が開かれている。参加のひとつ「ギャラリーゆう」では、地元の声楽家が舞台衣装のドレスなどを1着10円から100円で販売して「本当に10円でいいんですか?」と来店客を驚かせている。

元実家の「ギャラリーゆう」で舞台衣装を販売している菊川さん
元実家の「ギャラリーゆう」で舞台衣装を販売している菊川さん

この声楽家は三条市に住む菊川(旧姓:滝沢)亮子さん(62)で、「ギャラリーゆう」は、かつての実家。「靴のタキショー」こと「滝庄商店」だった。1991年に改装して2階にギャラリー「プチサロン ゲン」をオープンした。

その後、土地と建物を売却し、今は「ギャラリーゆう」が借りている。今回はさらに菊川さんが2日間だけ舞台衣装を販売するために借りている。

菊川さんは武蔵野音楽大学のピアノ科を卒業し、28歳でふるさとへ戻って学校勤務や合唱団の伴走、ピアノ指導などで忙しくし、48歳で結婚を機に千葉県に移住。数年前に終(つい)のすみかにと、三条市に中古物件を手に入れて住んでいる。

22日のにぎわう店内
22日のにぎわう店内

捨てられずにとっておいた舞台衣装は多くが9号サイズだが、今ではほとんどが着られない。それなのに一部屋を舞台衣装が占めている。処分するにも費用がかかり、どうしようかと考えあぐねていたときに掘り出し市を知り、参加することにした。

一部の特殊なデザインのものを除き、約70着を見つくろって並べた。ワンピースが50着、上下セパレートが20着ほど。30代、40代のころに演奏活動で着用したステージドレスの数々だ。

赤や青の鮮やかな色のドレス、トレーンが美しいウエディングドレスのようなデザインなど、どれもステージ映えする華やかな衣装ばかりだ。

元実家の店構え
元実家の店構え

デザイナーズの高額品ではなく、地元の長崎屋などが展開していた披露宴ドレスの払い下げ店など、5,000円〜6,000円ていどで入手したものが多く、当時は2万円でも高いと感じたと言う。

とはいえ、それが原則としてワンピース100円、セパレート10円なので激安。来店した人は申し訳なさそうに10円、100円を差し出していた。

ステージの記憶も鮮明な衣装の数々
ステージの記憶も鮮明な衣装の数々

少しずつ積み上がった結果のコレクション。それぞれの衣装を着たときのステージの記憶は今も鮮明だ。

「これをごみ袋に詰めて出すのかと思ってたので、喜んで持って行ってもらえば、それに越したことはありません」と話している。23日は午前11時から午後6時まで。


「ギャラリーゆう」で舞台衣装を販売

「ギャラリーゆう」で舞台衣装を販売

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
共栄鍛工所は“鍛造”により製品を製造するメーカーです。製品の設計から完成に至るまで一貫した生産ラインのもと、鍛造一筋に積み重ねてきた独自の技術でものづくりを行っています。
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com