ケンオー・ドットコムのロゴ 燕西蒲勤労者福祉サービスセンター
燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


ニュースタンク・バックナンバー/2011年3

カレンダーを表示

燕市職員の退任式で退職者24人に鈴木力市長から退職辞令、笑いと涙の別れに (2011.3.31)

加茂市と加茂市・田上町消防衛生組合の人事異動を発表 (2011.3.31)

三条市が退職者辞令交付式、定年42人を含む56人に最後の辞令を手渡す (2011.3.31)

燕市内の小学校と中等教育学校4校が募金活動などで集めた義援金を燕市に寄付 (2011.3.31)

燕市が市内の避難所に受け入れている被災者を家族でもてなしてくれるホストファミリーの募集を開始 (2011.3.31)

国定三条市長の家に福島県から奥さんの親族8人が避難し、国定家は4人家族から12人の大家族となって大にぎわい (2011.3.30)

燕市内の避難所で生活する人たちに1人1枚ずつ行き渡るようにストックバスターズの2,000円分のお買物券230枚を寄付 (2011.3.30)

三条市の「卒業・進級おめでとう会」に子どもたちの笑顔があふれる (2011.3.30)

福島県などから三条市内に避難している今春卒業の小中学生約60人が参加して「卒業・進級おめでとう会」 (2011.3.30)

三条市に避難している人たちにと三条ライオンズクラブ、中林製作所、三条管工事業協同組合、三条加茂電気工事協同組合が寄付 (2011.3.30)

分水おいらん道中の中止がオリジナル純米酒「分水さくらの酒」と「おいらん道中オリジナルビール」の売れ行きに影響か (2011.3.29)

燕市・吉田東栄町自治会が花見大会用の経費の半分20万円を義援金として燕市に寄付 (2011.3.29)

曙産業が東日本大震災の義援金100万円と燕市内の避難所用に同社のプラスチック製食器セット440セットを燕市に寄付 (2011.3.29)

ツイッターで知り合った三条市にゆかりの女性2人が市内避難所の周辺生活マップを作成 (2011.3.29)

三条市に避難している人の支援にとハーモニックが200万円、前社長の香典返しにと副社長が100万円を三条市に寄付 (2011.3.29)

28日は晴れても寒く、三条は明け方−1.9度の冷え込み、最高気温は8.9度 (2011.3.29)

燕市・国上寺の木造千手観音菩薩立像が県指定文化財に指定されたのに伴って指定書を伝達 (2011.3.29)

三条市は公共施設や協賛店で割引のサービスなどが受けられる避難者応援サービス「ひめさゆりカード」発行、協賛店を募集 (2011.3.28)

三条市の避難所で生活する約140人がサケの稚魚8万匹を五十嵐川に放流 (2011.3.28)

定期市出店者でつくる三条市場親和会が三条市に避難している被災者に役立ててほしいと三条市に10万円 (2011.3.28)

金子材木店がセミオーダーシステムで低コストで家を建てる「R+house」事業部開設を記念し、4月2日に「賢い家づくり勉強会」 (2011.3.28)

コイデエンジニアリングが三条市に避難している被災者のために役立ててほしいと100万円を寄付 (2011.3.27)

連合県央地協がホームセンタームサシ三条店前で東北関東大震災義援金の募金活動 (2011.3.27)

三条信用金庫が避難所の運営に役立ててほしいと三条市に300万円を寄付 (2011.3.27)

彼岸を過ぎても冬の寒さが続き、26日の三条は最高気温5.7度で2月中旬から下旬並み (2011.3.27)

三条市に避難している福島県南相馬市の人たちのようすを現地報告するブログを避難している男性が開設 (2011.3.26)

26日夜、燕市井土巻で住宅火災 (2011.3.26)

燕三条JCと加茂JCが合同で26、27日とそれぞれ三条商議所、加茂市産業センターを会場に支援物資の収集 (2011.3.26)

三条市内24小学校すべてで卒業式、合わせて998人が巣立つ (2011.3.26)

27日午後2時から燕市・国上寺で恒例の人形供養、供養料は東日本大震災の義援金に (2011.3.26)

三重県の菰野町と津市が研修を兼ねて三条市が開設した避難所の運営に協力 (2011.2.26)

東北電力、4月3日まで計画停電を実施しないと発表 (2011.3.25)

三条市が4月1日付け人事異動を内示、異動対象は例年並みの314人、臨時職員や嘱託員などを見直して213人を期限付任用職員に新規採用 (2011.3.25)

新潟大学落語研究部が避難所を巡回して落語を披露、25日は燕市の第2避難所、市民研修館・武道館に笑いを届ける (2011.3.25)

鈴木燕市長、避難所の被災者に短期のホストファミリーのような制度や退職職員に避難所の運営協力を求めるアイデア (2011.3.25)

燕市の長善館に学んだ医師、長谷川泰を描いた御当地伝記マンガ『長谷川泰ものがたり』50冊を燕市に寄付 (2011.3.25)

燕三条JCが街頭募金に寄せられた東北関東大震災義援金200万円余りを半分ずつ、三条市と燕市に分けて日赤へ寄付 (2011.3.24)

燕市の避難所に避難している人たちをラーメン店へ送迎してラーメンをふるまうサービスがスタート (2011.3.24)

ヴィームスタジアム東日本大震災の避難者や被災者の支援、避難所の運営に役立ててほしいと三条市に1,000万円の高額寄付 (2011.3.24)

三条市内4カ所の避難所に23日で605人、避難所ごとにさまざまな工夫やボランティア活動が広がる (2011.3.23)

23日は燕市に燕市管工事業協同組合が50万円の義援金、山田税務会計事務所の105万円、大谷製作所の200万円と合わせて累計1千万円の大台突破目前 (2011.3.23)

23日は燕市に燕市管工事業協同組合が50万円の義援金、山田税務会計事務所の105万円、大谷製作所の200万円と合わせて累計1,000万円突破目前 (2011.3.23)

東日本大震災から間もなく2週間のなかで燕市内15小学校すべてで卒業式、797人が巣立つ (2011.3.23)

新潟県内の避難所を回る福島県南相馬市の青木紀男教育長が市民500人近くを受け入れる三条市を訪れ、国定市長を訪問 (2011.3.23)

三条市出身で東京でイタリアンレストランを経営する小松岳史さんが三条市内の避難所でイタリアンの炊き出し (2011.3.22)

福島県南相馬市の青木教育長が市民が避難する新潟県内の避難所を訪問、燕市、三条市のへの避難所へも (2011.3.22)

東北電力、23日の計画停電も実施しないことに決定 (2011.3.22)

三条市被災者総合支援センターの物資募集に寄付が殺到、初日午前中で必要数に達し募集をいったん中止 (2011.3.22)

燕市が4月1日付け人事異動を内示、組織改革もあり、異動対象は数字上は多めの274人 (2011.3.22)

三条市社協と県共同募金会三条市支会が市内4カ所で義援金募金、1日で160万円余りにのぼる (2011.3.21)

やるべきことを考え実行することが被災地のためと三条エコノミークラブが創立50周年記念式典、次の節目を目指す (2011.3.21)

東北電力、22日の計画停電を行わないことを正式決定 (2011.3.21)

燕市成人式実行委員会が新成人が寄せた義援金約9万円と応援メッセージ約300人分を鈴木市長に届ける (2011.3.21)

三条市被災者総合支援センターは21日から必要な救援物資だけをリスト化して募集 (2011.3.21)

燕市被災者支援対策本部、市内の避難者が市のサービスを無料で利用できるIDカードの利用を開始 (2011.3.21)

燕・弥彦消防本部防災センターに避難する福島県南相馬市の人たちが自主的に組織づくりをして風呂やトイレの掃除当番を開始 (2011.3.21)

東日本大震災の自粛ムードのなかで予定通りに燕市成人式、成人式開催に踏み切る決意に鈴木市長や新成人のメッセージを託す (2011.3.21)

燕市内の4団体が市内の避難所で生活する人たちに救援物資として下着180組を寄付 (2011.3.20)

にいがた災害ボランティアネットワークが7・13水害で備蓄していたスコップなど災害復旧資材を宮城県石巻市の送る (2011.3.20)

燕市内の避難所で公募したボランティアが活動を開始、避難者を支えるさまざまなサービスが充実 (2011.3.19)

緊急消防援助隊新潟県隊として宮城県石巻市で活動した三条市消防本部の第2次派遣隊職員7人が無事に帰着 (2011.3.19)

三条市災害ボランティアセンターに約300人が登録、18日はうち67人が食事の配ぜんなどで活動 (2011.3.19)

燕署が福島県南相馬市からの団体避難者を受け入れる燕市内2カ所の避難所に独自判断で移動交番を設置 (2011.3.18)

県央工高山岳部の新燃岳噴火災害支援募金に寄せられた善意13万円余りを被災地へ送金 (2011.3.18)

地震に伴う避難所を4カ所開設している三条市には、18日正午までに福島県南相馬市の団体や個人など計約600人を受け入れ (2011.3.18)

18日午後5時からの計画停電も見合わせ、19日から27日までの計画停電も回避の見通し (2011.3.18)

福島県南相馬市からの団体避難者を受け入れた三条市と燕市の市長がそれぞれのブログで避難者を激励 (2011.3.18)

東北電力は18日午前9時から正午までの計画停電を中止、午後5時から8時までの計画停電は午後3時ころ最終判断 (2011.3.18)

福島県南相馬市からの団体避難者約300人を受け入れる三条市総合福祉センターを泉田知事が訪問、避難者を見舞い、励ます (2011.3.18)

東日本大震災に伴うスノーピークの救援物資提供の呼びかけに予想をはるかに超える物資が寄せられ、一時受け付け中断 (2011.3.17)

三条市に続いて燕市も福島県南相馬市からの避難者約141人を市内2カ所の避難所で受け入れ (2011.3.17)

被災者受け入れ対応などで三条市社会福祉協議会に三条市ボランティアセンターを開設、7・13水害以来 (2011.3.17)

燕署が燕市内の震災避難所の燕弥彦消防事務組合防災センターと燕市民体育館柔道場・剣道場に移動交番を開設 (2011.3.17)

17日17時からの計画停電見合わせ、18日も見合わせ予定 (2011.3.17)

三条市総合福祉センターに到着した福島県南相馬市からの団体避難者には疲労がにじみ、あたたかい食事に一息つく (2011.3.17)

東日本大震災の避難所となった三条市総合福祉センターに福島県南相馬市からの団体避難者300人近くが16日夜遅く到着 (2011.3.17)

三条市に続いて燕市も福島県南相馬市からの避難者約200人の受け入れへ、緊急消防援助隊に燕・弥彦消防の第3次隊3人を派遣 (2011.3.16)

宮城県石巻市で活動した三条市消防本部の第1次派遣隊7人が帰着、市長に活動を報告 (2011.3.16)

福島県南相馬市からの団体避難者300人を受け入れる三条市、炊き出しなど受け入れ準備を急ぐ (2011.3.16)

三条市の民泊による被災者の受け入れ先募集に初日16日午後3時までに市外4件を含む19件もの応募 (2011.3.16)

三条市が市内3カ所に避難所を設置して670人を受け入れ、総合福祉センターでは福島県南相馬市の被災者300人をまとまって受け入れ (2011.3.16)

16日午後5時からの計画停電も中止、17日の計画停電も必要ない見通し (2011.3.16)

16日午前の計画停電中止は雨や節電が奏功 (2011.3.16)

燕市成人式は成人式実行委員会の意を受けて市と市教委が予定通り開催と決め、理解求める (2011.3.16)

計画停電に対応しようと三条市は午前7時半から臨時の庁議 (2011.3.16)

東北電力、16日午前9時からの計画停電は中止 (2011.3.16)

計画停電が実際に行われるどうかで在来線の運行、運休が決まる (2011.3.16)

三条市が東日本大震災で被災した避難者の民泊の受け入れ先を募集 (2011.3.15)

三条市の計画停電の対応、庁舎窓口サービスは自家発で通常通り実施、出先機関の多くは計画停電終了後の午後1時から開館 (2011.3.15)

第70回分水おいらん道中と分水桜まつり夜桜ライトアップを中止 (2011.3.15)

計画停電で県央地域を含む第1グループ、第2グループの対象エリアの詳しい町名 (2011.3.15)

計画停電に県央地域の小中学校も対応、半ドンや弁当持参、午後から授業などまちまち (2011.3.15)

県央地域5市町村は田上の一部を除き16日と18日のいずれも朝9時−12時に計画停電 (2011.3.15)

東北電力が発表した16日から18日までの計画停電対象エリア (2011.3.15)

県央5市町村は田上の一部を除き16日午前9時から正午まで計画停電 (2011.3.15)

東北電力でも16日から18日までの計画停電実施 (2011.3.15)

三条市役所に日本赤十字社三条市地区の東北地方・太平洋沖地震災害義援金の受付窓口を開設 (2011.3.15)

三条市が水害や地震を経験した長岡、見附、小千谷の3市と連携して宮城県名取市に職員10人を派遣 (2011.3.14)

「春分の日」の21日に成人式を行う予定だったが燕市と田上町が延期を決定 (2011.3.14)

東北電力も計画停電実施の検討へ、節電の協力を呼びかけ (2011.3.14)

三条市は14日朝の庁議で地震への対応を協議、節電で庁舎の照明が消える (2011.3.14)

燕市が地震の発生に伴う被災者対策本部を設置、義援金、被災者の受け入れ、節電など今後の対応を会議 (2011.3.14)

三条市消防本部、緊急消防援助隊新潟県隊として宮城県で活動する職員7人の交代要員が新たに2次派遣隊として出発 (2011.3.14)

計画停電の影響で上越新幹線の運行大幅減、首都圏への旅行中止を呼びかけ (2011.3.14)

国土地理院が東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真を公開 (2011.3.13)

燕市は東北地方太平洋沖地震被災地へ備蓄していた非常食4,000食など提供 (2011.3.12)

12、13日と三条雪割草寿会が雪割草園ヌグリーで第12回雪割草展、ユキワリソウの展示やチャリティー即売 (2011.3.12)

三条市が日本水道協会新潟県支部の要請で給水車1台を仙台市水道局へ、県の要請で災害救助用毛布1,150枚を供出 (2011.3.12)

東北地方太平洋沖地震の緊急消防援助隊として三条市消防本部から救急部隊と支援部隊の2隊、7人が宮城県仙台市へ出発 (2011.3.11)

三条市は震度4を最大に午後5時28分までに実に66回にのぼる揺れを観測(2011.2.23)

最大震度7の東北地方太平洋沖地震で三条市や燕市、加茂市でも震度4、被災地へ向けて三条市から支援車出発 (2011.3.11)

11日朝の三条市は冬に逆戻りしたような一面の雪景色 (2011.3.11)

中小企業大学校三条校、新年度の研修は6つの新規コースを含む計32コースで受講生を募集 (2011.3.10)

10日の三条は最低−1.6度、最高3.7度の真冬並みの厳しい寒さ (2011.3.10)

三条市で13日、東大大学院の鈴木宣弘教授を講師に話題のTPPに関する農業経営研修会「知っておきたいTPP」 (2011.3.10)

29日にリサーチコアで日本テクニカルデザイナーズ協会(JTDNA)が製品安全(PL対策)セミナー「〜表示〜リコール〜ブランド〜」 (2011.3.10)

12日から国営越後丘陵公園で雪割草まつり、ユキワリソウの展示や即売会、講演会など (2011.3.9)

高校入試中、燕市・県立吉田高校に爆破予告、試験を一時中断して受験生139人が避難 (2011.3.9)

9日の三条は、朝のうちは抜けるような青空が広がったが、昼前から急速に天気は下り坂で激しい風雪、落雷 (2011.3.9)

サンシンが金型製造の技術を生かして開発した自社製品第2弾、ペット用アルミ位牌が人気 (2011.3.9)

27日に諸橋轍次記念館で道の駅「四万十とおわ」の畦地履正さんを講師に「しただ郷道の駅フォーラム」 (2011.3.9)

三条地区職場警察連絡協議会CPネットワークが発足、県内各署に先駆けてファクシミリ網を活用した防犯ネットワークを整備 (2011.3.8)

12日に三条市でみんなで老後の安心を考える講演会「成年後見制度を知ろう〜法定後見制度と任意後見制度〜」 (2011.3.8)

「県央地域『美味しい越後姫』コンテスト」表彰式、「越後姫」のPRロゴも発表 (2011.3.8)

鈴木力燕市長が初めての施政方針演説、6つの施策を柱に「日本一輝くまち燕市」の実現に全力で取り組む (2011.3.8)

三条市が「逃げどきマップ」も収録した新しいハザードマップ、三条市豪雨災害対応ガイドブックを作成 (2011.3.8)

国定三条市長が定例記者会見、栄体育館オープン、市民総合窓口と福祉総合窓口の統合、新たな豪雨災害対応ガイドブックの作成など (2011.3.8)

「庭月庵悟空」管理組合が職員の大幅入れ替えを前に16日まで感謝セール、麺類500円均一、定食にコーヒーサービス (2011.3.7)

11日から13日まで新潟ふるさと村で春の花々が咲き誇るフラワーウェーブ新潟2011 (2011.3.7)

三条市内9中学校すべてで卒業式、合わせて1,005人が9年間の義務教育を終えて巣立つ (2011.3.7)

燕市産業史料館で金属洋食器製造100周年記念「なるほどカトラリー展〜職人の知恵と工夫」開幕 (2011.3.6)

6日明け方、三条市の男性が運転する軽自動車が燕市・八王寺橋の欄干にぶつかり死亡 (2011.3.6)

5日の三条市は晴れて最高気温6.1度の穏やかな陽気、ハクチョウもそろそろ帰り支度か (2011.3.6)

燕市中央公民館が市民教養講座フェスティバル2011、6日も展示や体験コーナーで市民を呼び込む (2011.3.6)

過去最高益のなかで創業60周年を迎えたツインバード工業、全国から社員約350人が一堂に会して記念パーティー (2011.3.6)

燕市小池の交差点で信号待ちの車に追突した車を運転していた男性が死亡 (2011.3.5)

燕市体育センターを拠点に燕総合型スポーツクラブが発足、4月1日の本格始動を前に設立記念式  (2011.3.5)

燕市産業史料館で12人の作家がスプーンをテーマにした作品制作したスプーン展「作家たちによるスプーンのコラボレーション」 (2011.3.4)

東京マラソン知的障害者男子10kmで三条市の土佐さんが5位入賞を果たす (2011.3.4)

「ひな祭り」だった3日の三条は最高気温1.7度の厳寒で雪が舞う (2011.3.4)

新潟県央工高山岳部がインターハイ会場関係者への恩返しと7・13水害の救援に感謝して校内で新燃岳噴火災害支援募金 (2011.3.3)

6日まで燕市文化会館で墨彩画の藤井克之さんが燕を描いた個展「燕市三十景 墨彩画藤井克之展」 (2011.3.3)

燕市中央公民館が5、6の2日間、燕市総合文化センターで市民教養講座フェスティバル2011 (2011.3.3)

三条市がセブンイレブン三条林町店で三条市行政サービス開始セレモニー、県内初のコンビニ交付を開始 (2011.3.3)

分水おいらん道中、70回の節目で初めてマスコットキャラクター「おいらん道中PR隊」を作成 (2011.3.2)

燕市教育委員会が文芸誌『文芸つばめ』第4号を発刊、市民274人の299点を収録 (2011.3.2)

三条市医師会准看護学院で第46期生卒業式、2年間の課程を修了した27人が看護の道へ (2011.3.2)

2日昼に燕市吉田地区で小屋が燃える火事 (2011.3.2)

三条市議会3月定例会初日に国定勇人市長が施政方針演説、2期目最初の施政方針を示す (2011.3.2)

相田合同工場の鍬の修理が年1,000本以上を受注する事業に成長、事故の未然防止のため寿命告知も (2011.3.1)

三条市・パルム1の跡地は第四銀行に売却、同銀行三条支店の移転候補地とも、旧まるよし店舗に商業施設の動き (2011.3.1)

燕市産業史料館で4日からスプーン展「作家たちによるスプーンのコラボレーション」、12人の作家がスプーンに挑戦 (2011.3.1)

三条市が県内初の市オリジナルナンバープレートの交付を開始 (2011.3.1)

「勇人パパと絵本を楽しもう♪」の2月15日分の感想コメントがホームページに掲載 (2011.3.1)